編集ツールバーの使い方

ゴリラwikiの編集ツールバーの使い方をご紹介。編集ツールバーの各項目についても解説しています。
編集ツールバーとは

編集ツールバーは、記事の編集画面に表示されるツールバーです。
文字の大きさを変更するものなどは文字を入力していなくても設定できるので、状況に応じて設定しましょう。
便利な項目と使い方
表(テーブル)
表の挿入・設定・削除
記事内に表を設置・設定・削除できるボタンです。表は4種類から選べるので、用途に併せて使いましょう。
セルの設定・結合・分割
設置済みの表のセルを設定・結合・分割できるボタンです。一部の項目は表内にカーソルを置くと表示されるメニューからも設定できます。
行と列の挿入・削除・設定
設置済みの表に新しく行や列を追加・削除・設定できるボタンです。一部の項目は表内にカーソルを置くと表示されるメニューからも設定できます。
テンプレート挿入
記事に何も記載していない状態で押すと記事のテンプレートを挿入できるボタンです。挿入後は必要な箇所を変更し、不要な部分は削除しましょう。
目次の挿入
記事に目次を設置・設定を変更するボタンです。目次は3種類から選べますが、基本的に変更する必要はありません。
アコーディオンの挿入
記事にアコーディオンを設置できるボタンです。設置後はエディタ側で編集して掲載内容を整えましょう。
文字間詰め(Letterspacing-1px)の挿入
選択中の範囲に、文字同士の間隔を狭めるタグを設置できるボタンです。
上段の項目一覧
ファイルのプルダウン内
| 新規ドキュメント |
|---|
| 全入力内容を削除する |
| 印刷 |
| 印刷プレビューを開く |
編集のプルダウン内
| 元に戻す |
|---|
| 操作を元に戻す |
| やり直す |
| 操作をやり直す |
| 切り取り |
| 選択範囲を切り取る |
| コピー |
| 選択範囲をコピーする |
| 貼り付け |
| コピーした内容を貼り付ける |
| テキストとして貼り付け |
| コピー元の書式を無視して文字のみ貼り付ける |
| 全てを選択 |
| 内容を全て選択する |
| 検索と置き換え |
| 特定の文字を検索・置換する |
挿入のプルダウン内
| リンクの挿入・編集 |
|---|
| 選択範囲にリンクを挿入・編集できる |
| 画像の挿入・編集 |
| 画像を挿入・編集できる |
| アンカー |
| 該当箇所にアンカー(リンクの飛び先)を設置できる |
| 特殊文字 |
| 文章中に特殊文字を使用できる |
| 水平罫線 |
| 水平の罫線を設置できる |
| 日時の挿入 |
| 現在の日時を挿入できる |
| 固定スペース |
| 固定のスペースを設置できる |
| テンプレートの挿入 |
| 記事のテンプレート(雛形)を設置できる |
表示のプルダウン内
| 文章の区切りを点線で表示 |
|---|
| 文章同士の区切りを点線で可視化できる |
| 不可視文字を表示 |
| 不可視の文字(空白など)を可視化できる |
| 表の枠線を点線で表示 |
| 表の枠を点線で表示できる(デフォルトでON) |
| プレビュー |
| プレビューを表示 |
書式のプルダウン内
| 太字 |
|---|
| 選択範囲を太字にする |
| 斜体 |
| 選択範囲を斜体にする |
| 下線 |
| 選択範囲に下線を引く |
| 取り消し線 |
| 選択範囲に取り消し線を引く |
| 上付き文字 |
| 選択範囲を上部に寄せる |
| 下付き文字 |
| 選択範囲を下部に寄せる |
| スタイル |
| 文章のスタイルを変更する |
| 書式をクリア |
| 文章の書式をリセットする |
表のプルダウン内
| 表組(標準) |
|---|
| 表を設置する |
| 表組(中央揃え) |
| 中身を全て中央寄せで表示する表を設置する |
| 表組(偶数着色,標準) |
| 行の背景色が交互の表を設置する |
| 表組(偶数着色,中央揃え) |
| 中身を全て中央寄せで表示し行の背景色が交互の表を設置する |
| 表の詳細設定 |
| 設置済みの表の設定を変更できる |
| 表の削除 |
| 設置済みの表を削除する |
| セル |
| セルの設定・結合・分割ができる |
| 行 |
| 行の挿入・削除・設定ができる |
| 列 |
| 列の挿入・削除・設定ができる |
ツールのプルダウン内
| ソースコード |
|---|
| エディタを切り替えずにテキストエディタの内容を表示できる |
中段の項目一覧
| テキストタグ |
|---|
| 文章の書式を設定できる |
| フォントサイズ |
| 選択範囲のフォントサイズを変更できる |
| 背景色 |
| 選択範囲の背景色を変更できる |
| テキストの色 |
| 選択範囲の文字色を変更できる |
| 太字 |
| 選択範囲を太字にする |
| 斜体 |
| 選択範囲を斜体にする |
| 取り消し線 |
| 選択範囲に取り消し線を引く |
| 引用 |
| 選択範囲を引用にする |
| 番号なしリスト |
| 番号なしリストを設置できる |
| 番号ありリスト |
| 番号ありリストを設置できる |
| 左寄せ |
| 文章を左寄せにできる |
| 中央寄せ |
| 文章を中央寄せにできる |
| 右寄せ |
| 文章を右寄せにできる |
| 両端寄せ |
| 文章を両端寄せにできる |
下段の項目一覧
| インデントを減らす |
|---|
| 文字の開始位置を左にずらす |
| インテンドを増やす |
| 文字の開始位置を右にずらす |
| 元に戻す |
| 操作を元に戻す |
| やり直す |
| 操作をやり直す |
| アンカー |
| 該当箇所にアンカー(リンクの飛び先)を設置できる |
| リンクの挿入 |
| 選択範囲にリンクを挿入・編集できる |
| リンクの削除 |
| 設置したリンクを削除できる |
| 表 |
| 表の設置・設定・削除ができる |
| 動画の挿入 |
| 動画を挿入できる |
| 画像の挿入 |
| 画像を挿入・編集できる |
| 特殊文字 |
| 文章中に特殊文字を使用できる |
| テンプレート挿入 |
| 記事のテンプレート(雛形)を設置できる |
| 目次の挿入 |
| 目次を設置・設定を変更できる |
| アコーディオン挿入 |
| アコーディオンを設置できる |
| Letterspacing-1px |
| 選択範囲の文字同士の間隔を狭める |
| キーボードショートカット一覧 |
| キーボードのショートカットキーを一覧で表示する |
| wikiを作成する | ブログを作成する |

